忍者ブログ
大人気漫画・アニメのONE PIECEの新作・関連商品のレビューサイトです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ONE PIECE ナナツ島の大秘宝 From TvanimationONE PIECE ナナツ島の大秘宝 From Tvanimation
バンプレスト
GAMEBOY ADVANCE Video Game
発売日 2002-11-15
オススメ度:★★★★


???TVアニメ「ONEPIECE」を題材に高い人気を誇ったGAMEBOY版「From TV animation ONE PIECE」シリーズがGAMEBOY ADVANCE版としてますますパワーアップして登場。今作は、ジャンルをアクションRPGに移し、アクションを駆使して謎を解き明かしていくことになる。
???立体的なマップ画面には、たくさんのトラップが用意されている。主人公ルフィたちのアクションをうまく使って、隠された財宝を見つけていかねばならない。また、バトルシーンはますめ状のマップでの戦いとなる。戦略的な要素も盛り込まれており、キャラクターの配置と「ONE PIECE」キャラおなじみの必殺技をうまく使っていくことが勝利のポイントとなるだろう。
???ちなみに、案内役の「オウム」は、原作者の尾田栄一氏が本ゲームのためにデザインしたオリジナルキャラクターだ。ファンなら見逃せないところ。(松崎秀一)

ワンピファンなら買って間違いなし! 2004-09-22
ビビを仲間に加え、アラバスタを目指すメリー号。その途中不思議な鳥と出会う。その鳥は財宝の情報を持ってきた。しかし、それは罠だった。七つの島にある七つの秘宝を持ってこなければビビが危ない。ビビを助けるべく、七つの秘宝を集めるルフィ海賊団だが…
これはおすすめです!
ゲーム画面が綺麗で見やすいし、動きも素敵です。今までの技が続々登場。
戦闘はさほど難しくありませんが、ちょっとしたテクニックが必要かも。どう攻略するかも面白い。戦闘中落ちているアイテムの使用も鍵となりえます。キャラによっていろいろと異なるのでうまく使い分けるのもコツ。うまくすれば簡単に敵を倒せますが、一歩間違えば自滅します。戦闘中の隠れた宝箱を探すのも面白いですよ。たまに罠もあるのでご注意を。
ダンジョンでもいろいろな仕掛けがあり、頭を使います。これをキャラの特製を生かし、攻略していくのが一番のポイントかもしれないです。
案内役のオウムに餌をやって情報を集めるのも攻略に役立ちます。サンジ、ウソップ、チョッパーはダンジョンに落ちているレシピ、設計図、調合書を見つければいろいろなものを作ってくれます。これらは結構見つかりにくいところにあったりするので探すのも楽しみだったりします。
と、楽しみ方はいろいろありますので、ぜひぜひやってみてください。

難しい!!! 2003-02-04
え〜っと!カセットの説明の本買ったけど
分からないところが多い!!

おもしろい! 2002-12-24
ゲームが好きでワンピースも大好き、だけどプレイするのがしんどいワンピースのゲーム・・正直ありました。だけどこれはおもしろい!
グラフィックやストーリーがすごく丁寧に作られていて好感が持てます。
戦闘もちょっとだけシュミレーションっぽくなっていて、キャラごとの特長が活かされています。
原作と比べてもストーリーなどに違和感がないのもいいです。
買いです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
From TV animation ONE PIECE オーシャンズドリーム  !From TV animation ONE PIECE オーシャンズドリーム !
バンダイ
PlayStation Video Game
発売日 2003-05-01
オススメ度:★★★★


???コミックやアニメで大人気の「ONE PIECE」が大作RPGになって登場。原作ファンにはたまらない豪華描き起こしムービーや、テレビ版全OP&ED曲のBGMを収録。原作の雰囲気を最大限に表現したファン大満足の内容だ。
???ストーリーはルフィたち海賊団の面々が、これまでたどった冒険の記憶はおろか、数々のバトルの技まで忘れてしまったところから始まる。失われた記憶を求めて大海原へ乗り出し、彼ら7人の記憶を明かしてゆこう。ルフィたちが大切な記憶を取り戻したとき、原作の名場面がよみがえる仕組みだ。
???冒険の舞台は、原作に登場した数々の場所、双子岬、ウイスキーピーク、ドラム島、アラバスタなど。自分たちの冒険を振り返る記憶探しの冒険の途中で、間違った記憶を植え付けようとする50人以上のキャラたちとバトルを繰り広げていく。バトルシステムには「技覚醒システム」を採用。記憶を取り戻したキャラたちが技を思い出し、技カード、攻撃カードをうまく駆使してコンボや大技を使えるようになっていくというものだ。
???キャラ総登場のバトル、感動のイベントなど、あらゆるシーンは「コミックドライブ」という独自のシステムにより、約2000枚の描き起こしイラストが動くというマンガとアニメがミックスした斬新な演出で楽しめる。(江口 鍋)

ワンピのキャラが最高 2004-01-15
ゲーム自体はバトルが長くて時間かかります。上手くいかないと30分かかってしまいます。それ以外ではキャラ別で船を動かすと微妙に違いがあったりアイテムが発見できるキャラがいたりする所が凝っています。バトルの時に二人まで援護出来るので色々と試してみたりして楽しめます。お宝がなかなか見つからないので又最初から挑戦しています。それからOPのFamiryがいいです。みんなのセリフつきなのでこれが聞きたくて子供はつけたがります。

チョッパーかロビンに船を動かしてもらっている。←探しもの名人 2003-07-31
細かいところに凝っている・・・。
画面の枠を好きなキャラの仕様に変えられたり
操舵キャラによって操作性、砲撃性能などが変わってみたり
(これがまた性格きっちり表していて笑える)
「ワンピースアルバム」なる やりこみ要素あり、
バトル中グラフィックは妙な3Dにせず きっぱり潔く2D、
コミックスのコマを切り取り、それをボイスや効果音にあわせて
ぱんぱんぱーん!と続けざまに重ねて出してくる感じ。
これは思っていたよりも臨場感あり。
カードバトルだからそれに合わせた感じにしたかったのだろうか。
戦術をうまく練らないとえんえん闘うはめになりかねないので
時間の余裕があるときにプレイしたほうがが吉かと。
・・・敵方のほうがタイミング良くいいカードが出る・?・
という気がするのは私だけなんだろうか。はて。
バトル中のムービー(というか特殊効果)が長いんだこれが・・・。
といってスキップするのはもったいないし。
「ゲームすること」より「ワンピの世界」が好きなら
ストレスなく楽しめるのでは。

★★愛しのゾロ様★★ 2003-07-23
ï?¢ã??ã??ã??ã??ã??ã??ï??ã?"ã??ï?£
æ??å??ã?¯ã?¯ã??ã?"ã??ã??ã??ã?¶ã??ã?®å??ä??ã??è??ã?£ã?¦ã??ã?'ã??ã??ã??ã??ã??
ä??ã?¯ç§?ã??ä?-ã?'å¯?ä??ã?'ã??夢ä¸?ã??
ï?'ç?ªé-¢å¿?ã?ªã??ã?£ã??ã?¯ã??ã??ã??ã??ã??ä??ã??ã??ã??ã??ã??ã?¨ã?¯ã??ã?ªã??ä?-ã??é?...ã??ã?¦ã??ã??ã??
ã?¨ã??ã??ã??ã??ï?'æ-?ï?"æ??é-"ã?¯ã??ã??ã??ã?°ã??ã?¨å??æ??ã??決ã??ã??å'¨ã??ã?®ã?-ã??ã?¤ã??ã?°ã?'
ã??ã??ã?-ã?ªã??ã??æ??ã?-ã??ã??
ï??ã?ªã??ã??ã??ã?¯ã?"ã?"ã?ªã??ã??ã?£ã?"ã??ã??ã?®ã??ã??ï??ï??ï??ã?¤ã?±ã?¡ã??ã??é¨'ã??ã??æ¯?æ§?æ-?ã??æ??å¿?ã?-ã?¦ã??ã??ã?®ã??ã??ã??ã??ä??ä¸?ã??æ?¶ç©ºã?®äººç?©ã??æ??ã?-ã?¦ã??ã??è?ªå??ã?¯ã??ã?£ã?¨å?±é?ºã?§ã??ã??ã??
ã??ã?¤ã??ã?¯ã?¶ã?£ã??ã??ã??ã??ã??ã?'ã?©ï??ã?¯ã??ã??ã?ªã?®ï??ï??ã??å??ã?'æ??ã??ã??ã??æ??å??ã??ï??
ä¸?å??æ??ã??ã?¿ã?"ã?¨ã??決ã??ã?£ã?¦ã??ã??ã??ï??
ã??ã?¿ã??ã??ã??ã??ã??æ??ã??ã?ªã??ã?£ã??æ??ã??ï?¢ã??ï??ã??ï??ï??ï?£ã?¨æ?'ã?£ã??姿ã??ã??ã??ã??ã?"ã?¬ã??ã??ã??
ã??ã??ã?¯ã?ªã?¢ã?¯ã?-ã?¦ã??ã?ªã??ã?®ã?§ã??ä??å??ã??æ'?èº?ã??æ??ã?-ã?¿â??
ã?©ã?"ã?ªå§¿ã?'è¦?ã??ã?¦ã??ã??ã??ã!?®ã??ã?-ã??ï??
ã?¢ã??ã?¡ç?¸æ??ã??ã??ã??ã?¡ã??ã?¦ã??ã??ç§?ã?§ã??ã??


さらに詳しい情報はコチラ≫


ONE PIECE グラバト!RUSHONE PIECE グラバト!RUSH
バンダイ
NINTENDO GAMECUBE Video Game
発売日 2005-03-17
オススメ度:★★★★




かなりハマる 2007-05-02
グラバト3よりかなり改善されてます。例を上げてみると、1・キャラが増えた。2・モードが増えた(デビー・バック・ファイト)など。3・奥義・必殺技がド迫力。などですね。残念だったところは、グラバト3にはいたエースがいない(使い手だったのに)ことぐらいですかね。あと、飽きてしまっても久しぶりにプレイしてみれば、楽しいです。(売らないほうがいい)

最高! 2007-03-11
グラバトシリーズを全部やりましたが、グラフィックがかなり良いです!奥義が相手とのダメージの差によって次々に発展していくのは最高!ただ今回奥義中に背景もあるのでとても良いのですが、ルフィで言うと、ルフィは奥義中の背景がアラバスタの神殿なんですがアラバスタのステージを使ってる時にその背景は良いんですが、アーロンパークなどで奥義を使っても背景がアラバスタなのでそのへんが残念です。ステージごとに奥義の背景が変われば最高でした!これはワンピース好きなら買って損無しです!

楽しい! 2006-05-09
グラバトはやった事無いが面白い!技が当たった時の爽快感、一発逆転の奥義ラッシュがいい!しかもグラフィック自体が綺麗!OPデモはオリジナルアニメで歌は「ウィーアー!」オリジナル歌詞!良いです!

難点を挙げるとすれば、ゲリラや神官、ビビやオフィサーエージェントも出て欲しかった。次回作ではCP9やフランキーやパウリーが出ると思うので期待してます。


さらに詳しい情報はコチラ≫


ONE PIECE ランドランド!ONE PIECE ランドランド!
バンダイ
PlayStation2 Video Game
発売日 2004-07-29
オススメ度:★★★★


???コミックやアニメで人気の「ONE PIECE」をモチーフにした3Dスクロールアクションゲーム。ルフィ達が戦ってきた歴代のボスが待ち受けているという「ワンピースランド」なるテーマパークで大暴れしよう。

???ワンピースランドは7つステージと隠しステージが幾つか用意されている。そしてルフィ海賊団の7人のメンバーから3人を選んでそれぞれの個性を活かして各ステージをクリアしていこう。同じステージでも構成メンバーによっては攻略法も変化していくため、何度でも違うメンバーで楽しめる。

???敵キャラクターだけではなく、罠やアイテムも多数仕掛けられている。このゲームのために描きおこされたアニメや数百枚に及ぶイラスト、ボイスによる演出がゲームをいちだんと盛り上げている。(樋口浩二)


セーブしやすい☆ 2005-02-12
1エリアごとにセーブできるのには本当に感謝です。
ちょっとした時間の合間にゲームする事が多い人や、ゲームが苦手でマメにセーブしないと不安な方にはありがたいと思います^^
オープニングもかなり綺麗でアニメを見ている気分になりました。
ただ、いざゲームが始まってみると3Dではあるものの少し物足りなさを感じます。
オープニングとの差が激しいです・・・。
隠しステージや隠し技等あるので、一応のエンディングを迎えた方もまだまだ楽しめる内容にはなっています♪
ですが、ある程度プレイしてしまうと単調になってきて飽きてしまうかもしれません。
ワンピースが好きでキャラを操作したいという方は楽しめると思いますが・・・
格闘系が好きな方はあまり楽しめないかな・・・という印象です。
欲を言えば大技の効果をもっと派手、かつ丁寧にして貰いたかったです。
小難しいコマンドなんかはないので、初心者さんや小さいお子さんにはお勧めです^^

キャラが生きてる!! 2005-01-26
キャラクター一人一人の個性が出てて面白かったです。エースや、シャンクスも出ててお得感倍増です。ストーリー性に欠けるのが少し・・ですね。

東映さんのアニメも素敵! 2004-08-27
結構面白かったです。
予告では「3Dスクロール!?」なんて思っていたけど、スクロールなのがまた面白かったです。
流れとしては、数々の敵地を巡りながらボス(?)を倒し、秘宝のヒントを集めて周ります。最初は使用キャラが少ないので、ボスを倒して仲間と合流していくのですが、ここが面白いんですよ!
調べてみると、まだ合流してない仲間じゃないと行けない場所があったりします。
仲間を集めて、もう一度来る。全クリするのがとっても楽しかったですよ♪
ゲーム中のキャラのやりとりや、たくさん出てくる声優さんの声も見所(聞き所)です。
買って損は無かったと、私は思っておりますv


さらに詳しい情報はコチラ≫


ONE PIECE ドラゴンドリーム!ONE PIECE ドラゴンドリーム!
バンダイ
GAMEBOY ADVANCE Video Game
発売日 2005-04-28
オススメ度:★★★




漢字が・・・ 2005-05-26
漢字が多く小学生低〜中学年ではまず、まともに読めないと思います。
大人がついていて、漢字を読んであげればいいかもしれませんが、小学生レベルでは難しい。子供を対象としているのならもう少し思いやりが必要では?漢字が読めないから適当にやっているみたいですね。少し残念です。

消化不良... 2005-05-12
じっくりRPGをやり込むのが好きなので島を探索するでも無く島と島の移動だけじゃ物足りませんでした。あと戦闘時とイベントでしかキャラを動かせないのはつらいなぁ〜。ストーリーもいまいち単調でした。  好きなキャラでじっくりやり込みたかったなぁ。  でも、ビビが仲間になったり、懐かしいキャラがでてきたりと、その点はおもしろかったかな。  あと戦闘時にコンボがつながったときは気持ちええです。特にサンジv

コンボが大事! 2005-05-11
最初はアクション部分の重い感じ(攻撃ボタンを押してからワザの攻撃判定が出るまでが長い。前振りが長い?)にとまどいましたが、コンボを意識すると、とたんに小気味よくプレイ出来るようになります。
「A」「B」「AB同時押し」の三つに覚えているワザを自分で割り当てるのですが、ワザによってコンボがつながったり、つながらなかったりします。つながるかどうかは矢印ですぐに分かるので、自分の気に入ったコンボを組み立てることが出来ます。これが7人分(ボンクレーとか入れたら10人?)あるので、ワザの数も十分。あれこれ楽しめました。
コンボをねらわずに単発で好きなワザだけ使うと、すごく戦いにくいので、ともかくコンボが大事だと思います。サンジの永久コンボがサンジらしくて好き……。コンボがつながるとすごく気持ちいいですよ。
会話シーンも細かく動きがついて、その場の雰囲気が出ています。わいわいした感じが楽しくて、原作のにぎやかな雰囲気がとても出ていると思います。
プレイしていると、もう一度原作を読み返したくなってきました。


さらに詳しい情報はコチラ≫


[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131
カレンダー
Yahoo!ブックマークに登録
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]